[1]
[2]
6月23日にサントリーから「ペプシしそ」が発売。
色は、青じその清涼感を伝えるために緑色になっています。
涼しい夏を演出する、爽やかな香りの「ペプシしそ」試飲レビュー
好き嫌いがはっきり分かれるような味になっているらしい。
私は、料理によっては、しそが合わないときがあるので、おそらく私にとっては苦手な味になっていそうです。
色は、青じその清涼感を伝えるために緑色になっています。
涼しい夏を演出する、爽やかな香りの「ペプシしそ」試飲レビュー
好き嫌いがはっきり分かれるような味になっているらしい。
私は、料理によっては、しそが合わないときがあるので、おそらく私にとっては苦手な味になっていそうです。
PR
5月26日にアサヒビールから新発売された「アサヒ ザ・マスター」を飲んでみました。
アサヒビールのこだわりと本場ドイツの味わいを組み合わせたビール。
ドイツで最も飲用されている伝統の「PILS(ピルス)」タイプのビールをアサヒビールがこだわって造り上げました。
コク、香り、程よい苦味のすべてを高いレベルで実現。
http://www.asahibeer.co.jp/the_master/index.html
飲んでみた感想は、意外にまろやか。
もっと苦いかと思ったのですが、程よい苦味でバランスよく甘みがあります。
アサヒビールっぽい、すっきりさわやかさで、飲みやすかったです。
これはかなり良い出来だと思います。
アサヒビールのこだわりと本場ドイツの味わいを組み合わせたビール。
ドイツで最も飲用されている伝統の「PILS(ピルス)」タイプのビールをアサヒビールがこだわって造り上げました。
コク、香り、程よい苦味のすべてを高いレベルで実現。
http://www.asahibeer.co.jp/the_master/index.html
飲んでみた感想は、意外にまろやか。
もっと苦いかと思ったのですが、程よい苦味でバランスよく甘みがあります。
アサヒビールっぽい、すっきりさわやかさで、飲みやすかったです。
これはかなり良い出来だと思います。
シェイクでもないスムージーでもない新感覚ドリンク「Krushers(クラッシャーズ)」がケンタッキーフライドチキンから発売されています。
4月23日から首都圏の渋谷道玄坂店、相模原大野台店、ジャスコ南砂店の3店舗限定で先行発売されていて、予想以上の売れ行きを見せたため、販売店舗を3店舗から19店舗に拡大。
6月18日(木)から渋谷道玄坂店などの既存店のほか、池袋サンシャイン通り店や新宿南口店、イオンモール川口キャラ店(埼玉県川口市)、梅田HEP通り店(大阪府大阪市)、仙台駅前店(宮城県仙台市)などでも発売開始されます。
ケンタッキーフライドチキン「クラッシャーズ」サイト
GIGAZINE「クラッシャーズ」試飲レビュー
種類は、
・クッキー&クリーム
・キャラメルクランチ
・オレンジソルベ
・ストロベリーバナナ
の4種類です。
価格は、各340円。
おいしそうですね。
販売拡大された店舗でも売れ行きが良かったら、全国店舗で発売してくれるでしょうか。
4月23日から首都圏の渋谷道玄坂店、相模原大野台店、ジャスコ南砂店の3店舗限定で先行発売されていて、予想以上の売れ行きを見せたため、販売店舗を3店舗から19店舗に拡大。
6月18日(木)から渋谷道玄坂店などの既存店のほか、池袋サンシャイン通り店や新宿南口店、イオンモール川口キャラ店(埼玉県川口市)、梅田HEP通り店(大阪府大阪市)、仙台駅前店(宮城県仙台市)などでも発売開始されます。
ケンタッキーフライドチキン「クラッシャーズ」サイト
GIGAZINE「クラッシャーズ」試飲レビュー
種類は、
・クッキー&クリーム
・キャラメルクランチ
・オレンジソルベ
・ストロベリーバナナ
の4種類です。
価格は、各340円。
おいしそうですね。
販売拡大された店舗でも売れ行きが良かったら、全国店舗で発売してくれるでしょうか。
カルピスは、2009年6月15日(月)から期間限定で、「カルピス」と果実のおいしさが際立つ「カルピスサワー」味わう果実シリーズとして「カルピス」とマンゴーのおいしさが爽やかに溶け合った『「カルピスサワー」味わう果実 完熟マンゴー』を発売します。
手作業で収穫した完熟マンゴーのピューレを混ぜることで、トロピカルフルーツならではの甘さを楽しめるようにしたとのこと。
350ml缶・185円。
夏らしさあふれるトロピカルな味わい 「カルピスサワー」味わう果実 完熟マンゴー 新発売
カルピス大好きなので、これは飲んでみたいです。
ちょっと前にマンゴーブームでしたが、今もまだ流行っているんですかね。
期間限定ですし、この商品はちょっと気になります。
手作業で収穫した完熟マンゴーのピューレを混ぜることで、トロピカルフルーツならではの甘さを楽しめるようにしたとのこと。
350ml缶・185円。
夏らしさあふれるトロピカルな味わい 「カルピスサワー」味わう果実 完熟マンゴー 新発売
カルピス大好きなので、これは飲んでみたいです。
ちょっと前にマンゴーブームでしたが、今もまだ流行っているんですかね。
期間限定ですし、この商品はちょっと気になります。
6月8日から「コカ・コーラ プラス カテキン」が発売されました(500ml PETボトル、147円)。
「健康的でスタイリッシュに毎日をすごすための、ちょっとした“plus”をくれるブランド」というコンセプトのもとで発売された「コカ・コーラ プラス」ブランドシリーズの第2弾。
カテキンを含有したほか、日本人にも馴染み深い緑茶フレーバーを配合し、「コカ・コーラ」ならではの爽やかさはそのままに、すっきりとした飲み心地を実現しているとのこと。
ちなみに、第1弾は「ノーカロリー コカ・コーラ プラスビタミン」。
その試飲レビューがGIGAZINEにさっそく載りました。
緑茶フレーバーで登場した「コカコーラ プラス カテキン」試飲レビュー
>>まろやかな味わいになっていて口に入れた瞬間から緑茶っぽい風味を感じられるようになっています。味がよく分からないほど薄い風味になっているかも、と心配していたのですが、意外と強めに緑茶っぽさを感じ、後味もまろやかになっています。コーラの味との相性も悪くなく、ついゴクゴク飲んでしまう妙な中毒性もあるので、個人的には是非シリーズ化してほしいと思える出来映えでした。
これは普通においしそうですね。
今度お店で見つけたときは試しに買ってみようかな。
「健康的でスタイリッシュに毎日をすごすための、ちょっとした“plus”をくれるブランド」というコンセプトのもとで発売された「コカ・コーラ プラス」ブランドシリーズの第2弾。
カテキンを含有したほか、日本人にも馴染み深い緑茶フレーバーを配合し、「コカ・コーラ」ならではの爽やかさはそのままに、すっきりとした飲み心地を実現しているとのこと。
ちなみに、第1弾は「ノーカロリー コカ・コーラ プラスビタミン」。
その試飲レビューがGIGAZINEにさっそく載りました。
緑茶フレーバーで登場した「コカコーラ プラス カテキン」試飲レビュー
>>まろやかな味わいになっていて口に入れた瞬間から緑茶っぽい風味を感じられるようになっています。味がよく分からないほど薄い風味になっているかも、と心配していたのですが、意外と強めに緑茶っぽさを感じ、後味もまろやかになっています。コーラの味との相性も悪くなく、ついゴクゴク飲んでしまう妙な中毒性もあるので、個人的には是非シリーズ化してほしいと思える出来映えでした。
これは普通においしそうですね。
今度お店で見つけたときは試しに買ってみようかな。
- ABOUT
新製品を紹介するブログ
- 広告
- カテゴリー
- 最新コメント
- 最新記事
(06/23)
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/21)
- リンク
- ブログ内検索
- カウンター