5月21日(金)にケンタッキーフライドチキンから新商品「ベジチキラップ」が発売しました。
甘辛いてりやきソースがたっぷりな「ベジチキラップ」と店舗限定商品「パリパリ旨味チキン」試食レビュー
で、私も今日食べてみました。
おいしかった。
ケンタッキーは基本どの商品もおいしい。
見た感じ、ちょっと食べづらそうに見えましたが、食べてみたら予想外に食べやすかったです。
生地にうまいぐあいに具が包まれて、また下の方もきれいに折りたたまれており、ソースが垂れずに綺麗に食べることができました。
以前、自分でタコスを生地から作って食べたのですが、そのときの生地と比べたら段違いw
自分で作ったのは、生地が分厚くまた異常に硬かったです。やはりうまく作ればこんな風になるんでしょうね。今度はがんばってみたいと思います。
あと、タレがおいしく、それがチキンと見事にマッチしていました。
余談ですが、店員に注文するとき「ベジチキラップ」と発音的にちょっと言いにくかったですw
甘辛いてりやきソースがたっぷりな「ベジチキラップ」と店舗限定商品「パリパリ旨味チキン」試食レビュー
で、私も今日食べてみました。
おいしかった。
ケンタッキーは基本どの商品もおいしい。
見た感じ、ちょっと食べづらそうに見えましたが、食べてみたら予想外に食べやすかったです。
生地にうまいぐあいに具が包まれて、また下の方もきれいに折りたたまれており、ソースが垂れずに綺麗に食べることができました。
以前、自分でタコスを生地から作って食べたのですが、そのときの生地と比べたら段違いw
自分で作ったのは、生地が分厚くまた異常に硬かったです。やはりうまく作ればこんな風になるんでしょうね。今度はがんばってみたいと思います。
あと、タレがおいしく、それがチキンと見事にマッチしていました。
余談ですが、店員に注文するとき「ベジチキラップ」と発音的にちょっと言いにくかったですw
PR
庵野秀明監督、スタジオカラーが監修のもと開発された「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」が正式に発表されました。
あの「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を徹底解剖、限定の支給記念グッズが配布される記念式典も
正式名は「SH-06A NERV」。
外装は、ちょっとシンプルかなぁと思っていましたが、メニュー画面がとてもかっこいいです。
また、6月5日(金)から期間限定で、エヴァ携帯の予約開始イベントがあるらしいです。
イベントでは実機の展示と「NERV通信 水無月号」の配布予定。
これは行きたいですね。
あの「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を徹底解剖、限定の支給記念グッズが配布される記念式典も
正式名は「SH-06A NERV」。
外装は、ちょっとシンプルかなぁと思っていましたが、メニュー画面がとてもかっこいいです。
また、6月5日(金)から期間限定で、エヴァ携帯の予約開始イベントがあるらしいです。
イベントでは実機の展示と「NERV通信 水無月号」の配布予定。
これは行きたいですね。
パナソニックネットワークマーケティングは5月29日、同社直販サイト「マイレッツ倶楽部」にてアニメーション映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開記念として「レッツノート ヱヴァンゲリヲン化計画」をスタートした。
「計画その壱」では、10.4型液晶のレッツノート(Let'snote)「R8/R7/R6」シリーズ専用の「ヱヴァンゲリヲン」プロテクトシールを限定販売。
通常価格は10,500円。
ただし、6月26日までのキャンペーンとして、レッツノート夏モデルR8シリーズの購入者は限定価格の5,250円で購入可能。
「計画その壱」では、10.4型液晶のレッツノート(Let'snote)「R8/R7/R6」シリーズ専用の「ヱヴァンゲリヲン」プロテクトシールを限定販売。
通常価格は10,500円。
ただし、6月26日までのキャンペーンとして、レッツノート夏モデルR8シリーズの購入者は限定価格の5,250円で購入可能。
「計画其の弐」は、レッツノート「F8」用の天板デザインの人気投票を実施。
人気の高かったデザインカラーを商品化し、限定販売の予定。
また、投票者全員に「ヱヴァンゲリヲン×レッツノート壁紙」をプレゼント。
さらに応募フォームで購入宣言をし、商品をご購入頂いた方の中から抽選で5名に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 Blue-rayソフト」をプレゼント。投票受付は6月15日まで。
http://club.panasonic.jp/mall/mylets/open/campaign/eva/
これはかっこいいですね。
でも、レッツノート専用。
しかも、値段が結構高い。
また売り手側のうまい商売かな。コレクションする消費者側は大変です。
ソニー、周囲の騒音を約98%以上低減できる高音質カナル型ノイズキャンセリングヘッドホンなど3種類を発売
6月21日からソニーがノイズキャンセリングヘッドホンを次々と発売するそうです。
・高音質カナル型のノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC300D」
デジタルノイズキャンセリングを採用し、従来のアナログ方式よりもノイズキャンセリング性能が向上。
希望小売価格: 3万975円。
・音を99%カットするノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」の後継機種にあたる「MDR-NC600D」
希望小売価格: 4万9350円。
・単4形アルカリ乾電池1本で約100時間使用可能な騒音を約90%カットできるエントリーモデル「MDR-NC33」
いろんなカラーがあり、安価。
希望小売価格: 9975円。
前々から新しいヘッドホンを欲しいと思っていますが、いろいろあって悩みますね。
値段も全然違うし、ヘッドホン選びは難しいです。
ちなみに、私もソニーのノイズキャンセリングヘッドホンを持っていますが、飛行機に乗っているときの騒音の低減には感動します。
6月21日からソニーがノイズキャンセリングヘッドホンを次々と発売するそうです。
・高音質カナル型のノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC300D」
デジタルノイズキャンセリングを採用し、従来のアナログ方式よりもノイズキャンセリング性能が向上。
希望小売価格: 3万975円。
・音を99%カットするノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」の後継機種にあたる「MDR-NC600D」
希望小売価格: 4万9350円。
・単4形アルカリ乾電池1本で約100時間使用可能な騒音を約90%カットできるエントリーモデル「MDR-NC33」
いろんなカラーがあり、安価。
希望小売価格: 9975円。
前々から新しいヘッドホンを欲しいと思っていますが、いろいろあって悩みますね。
値段も全然違うし、ヘッドホン選びは難しいです。
ちなみに、私もソニーのノイズキャンセリングヘッドホンを持っていますが、飛行機に乗っているときの騒音の低減には感動します。
ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンが携帯電話の新機種として「Aino」という端末を発表。
ソニーが本当に「プレイステーションケータイ」こと「Aino」を発売、音楽再生やカメラ機能も充実したタッチパネル搭載のハイエンド端末
「Aino」は、タッチパネルを搭載しており、ゲーム機能のほかに音楽や動画再生機能、高画質カメラを搭載しているそうです。
無線LANのリモートプレイを利用して、なんとPS3のゲームもできるとか。
他にもいろいろな機能が搭載されており、かなりの高機能な携帯のようです。
iPhoneに対抗してってところですかね。
発売が気になりますね。
ソニーが本当に「プレイステーションケータイ」こと「Aino」を発売、音楽再生やカメラ機能も充実したタッチパネル搭載のハイエンド端末
「Aino」は、タッチパネルを搭載しており、ゲーム機能のほかに音楽や動画再生機能、高画質カメラを搭載しているそうです。
無線LANのリモートプレイを利用して、なんとPS3のゲームもできるとか。
他にもいろいろな機能が搭載されており、かなりの高機能な携帯のようです。
iPhoneに対抗してってところですかね。
発売が気になりますね。
- ABOUT
新製品を紹介するブログ
- 広告
- カテゴリー
- 最新コメント
- 最新記事
(06/23)
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/21)
- リンク
- ブログ内検索
- カウンター